fc2ブログ

「真夏に河豚を食べる会」実施しました!(7月19日)

2015.07.19.23:30

 暑い! この日東京も梅雨明け。「真夏に」とうたっていたので、文句も言えないが。これは、立ち吞み勘蔵の主人、関さんの発案です。真夏は高級魚トラフグも安価で、是非皆さんに気楽に味わってほしいとのこと。ところが、前日築地市場に仕入れに行ってみて、びっくり。場内にひしめく店のどこにもフグがない。さあ大変、「河豚を食べる会」にフグがない!とは。代りの魚は?、皆さんへの連絡は? と思案がかけめぐる! 探し探して、やっと1軒、あった!
 これで私はすっかり疲れましたが、さすが関さんは調理人、本番での味がどうかと、そこを気遣っていました。
 さて、当日、大丈夫。トラフグの捌き方の実演、そしてフルコースの料理のかずかず、味はもちろん、彩も鮮やかに、見事でした。皆さん感嘆しきり、これぞ日本料理、関さんありがとう。

P7191433.jpg P7191436.jpg
P7191434.jpg P7191441.jpg
P7191446.jpg P7191439.jpg
P7191440.jpg P7191448.jpg
 当日のメニュー再掲します。
hugu.jpg
スポンサーサイト



真夏に河豚(ふぐ)?(イベント予告)

2015.07.03.21:26

 冬の味覚の代表選手、「ふぐ」を食べるイベントを準備中です。その名も「真夏に河豚を食べる会」。冬場には庶民にはちょっと手が出しにくい「ふぐ」も、夏場にはお値ごろとか。「勘蔵」主人がそれはそれは張り切って、ふぐ料理のフルコースのプランを練っています。主人は、ふぐ調理師免許の有資格者で、安心して美味を堪能していただけると思います。ふぐの捌き方の解説・実演付きです。
  日時:7月19日(日) 11:30~13:30
  場所:マナビーキッチン
  会費:¥3,500
 ご希望の方は、早目にご連絡ください。
プロフィール

sadaさん

Author:sadaさん
元カフェの店舗を利用して、小さなパソコン教室とコミュニティ・キッチンを運営しています。規模は小さいですが、地域の人々のニーズに応える奉仕活動として、夢はでっかいつもり。


マナビーのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR