fc2ブログ

10月23日は小雨でした!

2013.10.24.22:53

水曜日のダイニング、このところ毎週のように雨に祟られています。今週は台風27号が襲来かと案じていましたが、スピードが遅く関東への接近は週末とか。でも午後から細かい雨が降ったり止んだり。
 ご近所へケータリングもしていますが、やや遠くから自転車で受け取りに来られる方がいます。お気持ちに感激して、持ち運びに便利なようにと、岡持ち(?)を手づくりしました。内側に発泡スチロールを張って冷めないようにと工夫してみました。さて効果のほどは?

PA230633.jpg
PA230634.jpg
PA230635.jpg
右の小さな容器にはお味噌汁が入っています。因みに本日のメニューは
  ミニ串カツ  白菜のしのだ巻き  なすとピーマンと豚肉の味噌炒め
  人参とたらこの炒り煮  漬け物(白菜)  味噌汁(なめこ・青菜)
  ご飯
です。本日はお客様も多くて、にぎやかで楽しいお食事でした。

PA230636.jpg
スポンサーサイト



さんまさまさま!

2013.10.17.10:21

 「今度の水曜日は?」と前述したこの日、16日、大型の台風が接近、あるいは上陸もとの予報、”またまたまた”水曜日にと、心配を通り越して憤慨。幸い午前中に通過、午後は無事でしたが、伊豆大島では土石流で多数の死者が出たとのこと、お気の毒です。
 コミュニティ・キッチン今日のメインは、さんまです。結構暑い日が続いていましたが、もう秋も中ほど、このさんま、大型で油が乗っていかにも美味しそう。アツアツの塩焼きにカボスを添えて、秋をたっぷり味わいました。旬の味っていいですね。星のついたレストランで食事をしたことはないけど(ないから)、これでたっぷり幸せです。秋刀魚様様です。

PA160628.jpg PA160631.jpg

水曜日またまた雨?

2013.10.11.14:31

 このところ水曜日は雨降りのことが多い(と感じます)。わがコミュニティ・キッチンは水曜日のみ食事の提供をしているので、困惑しています。10月9日は台風接近とか、雨風に注意するようにとの予報。この日はちょっと遠くから見える方もあるのにと懸念していたら、幸い当日はそれてくれて、強風のみですんで、安堵しました。
 <嵐の日サービス>に用意しておいたアジのお刺身で祝杯をあげました。今度の水曜日はどうかな?

PA090625.jpg PA090627.jpg
 (画像をクリックすると拡大します)
因みに、この日のメニューは、
  肉だんごの甘酢あん菊花添え   ピーマンと竹輪のピリ辛炒め
  高野豆腐の含め煮        厚焼きたまご
  漬物(キャベツ・みょうが・人参)
  味噌汁(しめじ・厚揚げ)    ご飯
でした。

さすが魚沼産! 「新米まつり」(10月6日)

2013.10.07.21:28

PA060606.jpg PA060604.jpg
PA060614.jpg PA060620.jpg
 10月6日(日)第18回キッチンイベント「新米まつり」。新米は産地直送の「魚沼産コシヒカリ」。立ち飲み「勘蔵」さんの実家から送ってもらいました。この炊き立ての熱々を我慢しておにぎりに。ご飯そのものを味わってもらうために、塩をふっただけ。これに冬瓜と鶏肉の汁。差し入れの「ぜんまいと竹の子の煮物」「ごぼうの漬物」も添えて、いただきました。
 「おいしい!」「あま~い!」、さすが正真正銘の魚沼産コシヒカリ、炊き方もよかった!(リハーサルの効果があったかな) 冬瓜汁も優しい味でおいしいとの評判。
 お米と冬瓜、食材が持つ素朴で深い味を素直に食する喜び、改めて実感させられました。

参照:調理スタッフのブログ 通称「ママ」の台所歳時記

プロフィール

sadaさん

Author:sadaさん
元カフェの店舗を利用して、小さなパソコン教室とコミュニティ・キッチンを運営しています。規模は小さいですが、地域の人々のニーズに応える奉仕活動として、夢はでっかいつもり。


マナビーのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR