fc2ブログ

6月29日(土)「手ごねパンづくり教室」実施しました

2013.06.30.23:05

 第17回キッチンイベント「手ごねパンづくり教室」を実施しました。これまでキッチンイベントはすべて日曜日に実施していましたが、今回はじめて土曜日にしてみました。これはどうも評判がよくなかったようです。次回からは、また日曜日にと思っています。
 パンづくり教室も3回目、今回はやや硬めのソフトフランスパンを2種、「枝豆チーズパン」、「チョコ胡桃パン」を作りました。受講者4名と人数が少ない上、気温が高く発酵が速く進むようになったので、スムーズに進行しました。
 出来上がったパン、枝豆チーズパン3個とチョコ胡桃パン2個をお持ち帰りにして、先生の作ったパンで試食会を楽しみました。きっとご家庭で楽しい会話が弾んだことでしょう。

P6290497.jpg P6290510.jpg
スポンサーサイト



雨の日サービス

2013.06.30.22:40

 6月27日(水)のダイニングは、あいにくの激しい雨。梅雨時ですから降雨も仕方ないでしょうが、これまでの空梅雨ぶりを一気に挽回するような本格的な雨降り。にもかかわらず、予約の皆さん、全員お出でいただきました。そこで、感謝の一品を加えさせていただきました。「キャベツ納豆」です。
P6260496.jpg

コミュニティ・キッチンの配食サービス?

2013.06.28.22:58

 マナビ―キッチンでは「コミュニティ・キッチン」のダイニング事業として、週1回夕食を提供していますが、理念としては「みんなで楽しく」食べる、すなわち、こちらにお出かけいただいて召し上がっていただくのですが、ご近所からケータリング(配食)のご要望があったので、ごく近くの場合には応じることにしました。
 近所ですので、ご希望の時間に合わせて、温かいうちに召し上がっていただけるので、こちらも安心ですし、お蔭様で喜んでいただいています。松花堂弁当にしてお届けしています(写真右)。ご希望の方は、お問い合わせください。(写真をクリックすると拡大します)

P6190490.jpg P6190487.jpg
 ちなみに、この日の献立は、以下の通りです。
   ・アユの塩焼き  ・夏野菜の揚げびたし  ・おから煮
   ・酢の物(大根、人参、わかめ)  ・漬け物(かぶ、きゅうり、人参の切り漬け)
   ・味噌汁(とうふ、わかめ)  ・ご飯
 アユの塩焼きがあんまり美味しそうなので、アップで撮りました。

P6190488.jpg

コミュニティ・キッチンとマナビーキッチン

2013.06.13.15:31

 オープンして予定に追われているうちに、1ヶ月半が経ちました。試行錯誤もありますが、何とかクリアしている(?)つもりです。
 ケーブルテレビでも取り上げてくれましたが、「コミュニティ・キッチン」の言葉がまだ市民権を得ていないと思っています。案内パンフに「コミュニティ・キッチン」と書いたり、「マナビーキッチン」と書いたり、自分でも煩わしい。どう違うかって?
 「コミュニティ・キッチン」は普通名詞です。営利によらない地域活動の理念を表しています。「マナビーキッチン」は固有名詞です。どうぞよろしく。

P6060476.jpg P6060474
 参照
 コミュニティ・キッチンとは?
プロフィール

sadaさん

Author:sadaさん
元カフェの店舗を利用して、小さなパソコン教室とコミュニティ・キッチンを運営しています。規模は小さいですが、地域の人々のニーズに応える奉仕活動として、夢はでっかいつもり。


マナビーのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR