fc2ブログ

1月27日「パンづくり教室」実施しました

2013.01.27.22:14

P1270289.jpg P1270293.jpg
P1270300.jpg P1270301.jpg
 寒波襲来とか、厳しい寒さ、でも室内はオーブンの熱に受講者の熱気も加わって、あったか、そしていい香り。
 第11回「手ごねパンづくり教室」が開催されました。今回は1つの生地から、2種類のパン「ハムチーズパン」と「シナモンレーズンパン」を作りました。ほとんとの方が初めての手ごねパンづくり、生地づくりの感触を実感してもらいました。発酵作用で生地がたちまち変化していくさまは感動ものでした。
 形を整え、オーブンで焼き上げ、見事に出来上がって、紅茶で召し上がっていただきました。手ごねパンシリーズ、今後も続ける予定です。よろしく。
スポンサーサイト



1月21日ブタさんがやって来た!

2013.01.25.01:03

DSC00887.jpg
 何と本物のブタさんがマナビーにやって来ました。地元のケーブルテレビ「JCN大田チャンネル」の商店街を紹介する番組(「おおたde歩っと」)の取材だそうです。ブタさんを連れて行きますとのことで、ぬいぐるみのブタだと思ったら、本物も本物、聞けばプロデューサー氏が自宅の部屋でペットとして飼っているそうです。
 来月「すずらん通り」を毎日放送するそうで、マナビーはちょっと離れていますが、ユニークな活動をしていると聞いたので取材したいとのお話、確かに「ユニーク」は間違いない、地元へのPRには絶好、大変ありがたいことで協力させていただきました。
 キッチンイベント「沢庵づくり」「味噌作り」「パンづくり」などなど。写真はブタさん(名前はトンジロウ)が手づくりパンをもらって喜んでいるところです。

沢庵できました!

2013.01.17.20:36

P1130265.jpg
 キッチンイベント「沢庵づくり体験会」で漬け込んだ沢庵、ほぼ1ヶ月経ったので、1月13日(日)、予定通り参加者にお分けしました。
 数日前の天気予報では、厳しい寒気の上、雨か雪とのこと。自転車で来られる方が多いのに、どうしよう?、前日の土曜日に変更したら?などと気を揉んでいたら、1日ずれてくれて、寒いけど好天。ああ、助かった。そして、肝心の沢庵―もしダメだったら皆さんに申し訳ないと案じつつ、重石を除けて取り出し、一切れを口に。旨い! ほどよく弾力があって、塩加減もちょうどよい。上出来です。
 ああよかった。人様にお分けするとなると、心配が絶えません。でも、皆さんが、おいしい!おいしい! と喜んでくださるので、また来年などと懲りずに考えてしまいます。

 

市販品ジャム

2013.01.07.16:42

 さる有名果物店のジャムを頂戴しました。人様から頂いて一言するのは、気が引けますが、お許しください。
 タイトルには、「生ジャムストロベリー」とあって、原材料として、「いちご・砂糖・トレハロース・ゲル化剤(ペプチン)・酸味料」と記載されています。
 舌触りが大変なめらかで、マイルドな味です。当方のイベントなどで作るジャムは、もっぱら果実と砂糖、これにレモン汁を加えることもありますが、いわゆる添加物は全くありません。果実のつぶつぶ感を残すので、比べると、ちょっとざらついて野性味がします。
 どちらも好みの問題でしょうが、両者は別物と考えるべきでしょう。お値段も全く違いますね。
というわけで、マナビーキッチンは、手づくりの家庭料理を推奨しています。
プロフィール

sadaさん

Author:sadaさん
元カフェの店舗を利用して、小さなパソコン教室とコミュニティ・キッチンを運営しています。規模は小さいですが、地域の人々のニーズに応える奉仕活動として、夢はでっかいつもり。


マナビーのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR