fc2ブログ

2月19日味噌づくり教室実施

2012.02.26.17:10

 2月19日の日曜日、マナビーキッチンのイベント「味噌づくり教室」、応募者が多かったため、午前・午後の2回に分けて実施しました。

 昨年とほぼ同様のやり方、すなわち前日に自宅で大豆を煮て、当日それを持参していただき、適当な柔らかさに煮ると、手で十分つぶせます。それに麹と塩とをよく混ぜ合わせ、味噌に仕立てます。1年ぐらい熟成させると、おいしい味噌が出来上がります。

 やってみると意外に簡単と大方の感想。醗酵、自然の力の偉大さに脱帽ですが、途中のカビ対策に注意が必要ですし、それにはこの仕込みの際の消毒にも細かい配慮が要ります。

 理屈はわかりませんが、同じ材料を同じように仕込んでも、仕上がりが色も香りも味も微妙に異なるのが不思議です。でも、それぞれにおいしい! また試食会をしましょう。 来年を楽しみにして皆さんお帰りでした。(写真は、実習風景と出来上がった味噌玉です)

味噌づくり風景 味噌だま

スポンサーサイト



manabeeのブログ始めました!

2012.02.26.14:53

マナビーのブログを始めました。よろしくお願いします。
 
 「マナビー」は、勿論「学び」から来ています。語呂がいいので「ビー」と延ばすために英字表記を「bee」としたら、これが英語のミツバチだそうで、ロゴには蜜蜂マークを作ってもらいました。

 2004年にパソコン教室を、2010年にキッチンを開きました。この二つ、関係ないようですが、要は元カフェーで、設備の便があったのを活用したまでです。地域の人々の暮らしに奉仕すること、小さくて手づくりに徹すること、出入りする人々が仲良しになることなど、基本的なコンセプトは共通していると思っています。

 そんな難しいことは後回し、このブログはあくまで雑記帖です。時々の雑感を綴るつもり。よろしくご愛読、ご投稿をお願いします。
プロフィール

sadaさん

Author:sadaさん
元カフェの店舗を利用して、小さなパソコン教室とコミュニティ・キッチンを運営しています。規模は小さいですが、地域の人々のニーズに応える奉仕活動として、夢はでっかいつもり。


マナビーのホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR